やりたいことを見つけて実現したい人へ。タビゼミへの加入はこちらから
タビゼミは現在、システムや仕組みの移行中です。
一緒に新しいタビゼミを作りたいという熱い気持ちの方だけこちらよりお申し込みください。
常にアップデートしつづけるオンラインサロン「タビゼミ」、仲間になりましょう。
タビゼミを一言で説明すると、「自分の好きで生きるためにどうするかを仲間と一緒に考え実践する場所」です。
もともとは場所を選ばずどこでも働く、いわゆるノマドワーカーになりたい人に向けて開始したオンラインサロンでしたが、2023年には6周年を迎え、時代の流れにあわせてコンテンツや提供する価値も変化してきました。
Webライティング、ブログ、カメラ、プログラミング等のそれぞれコースごとに分けノマドスキルをつけるための一歩目を提供してきましたが、最近ではSNSマーケティングや、SNS運用代行などが主流となり、今後はさらに別のノマドスキルが主流になることが考えられます。
そのためコース別にわけることは無意味だと気づきました。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、コースに分けることは変化に対応できない人材を作っているのと同意義だと。

シャンディ
タビゼミに加入すると、当サイトからメンバー限定のページへとログインができるようになります。
メンバー限定のコンテンツには、Webライターになるための1歩目や、動画クリエイターになるための1歩目を含めて、「場所を選ばずに稼げるスキル」を身につけるためのカリキュラムを随時アップデートしながら準備しています。
「場所を選ばずに稼ぐ」ことができれば、旅をしながら働くことはもちろん、社会人の場合は会社終わりの副業としても、学生の場合はオンラインで完結するバイトとしても稼げます。そして何より移住を考えた際に、移住先で仕事をつくらなくとも稼ぐことができます。

シャンディ
さらにはタビゼミメンバー特典として、海外留学の割引や、旅行プラン申し込みの際の割引、ゲストハウス宿泊の際の割引といった、こちらは随時提携先を拡大しています。
宿泊に関しては1泊あたり¥2,000以上の割引が実現できている提携先もあるため、メンバー特典として宿泊するだけで会費がペイできる仕組みです。
タビゼミの理念に賛同していただいている提携企業さまのご厚意で実現しているため、割引目当てでのタビゼミへの入会を避けるため具体名はここでは記載しないようにしています。

シャンディ
今回リニューアル後の最大のウリは、24時間メンバー同士がいつでも交流可能な場所をオンラインに設けたことです。
タビゼミを長年運営した結果、「どこでも働けるようになった」メンバーが増えましたが、一緒に作業をする仲間が欲しいという要望をいただくことが増えました。
たしかに自分1人で作業しているのではなく、同じように頑張ってる仲間が見える化するだけでも安心感があり、さらに頑張ろうという気になるものです。
そこでモクモクと作業もでき、少し休憩したいときには雑談もでき、さらに「すでにやりたいことで生きる」を実践するメンバーたちに何でも質問できる、そんな場所をつくりました。

シャンディ
・どこでも働けるスキルを体験するカリキュラムを準備
・24時間解放したオンラインの交流場
・好きなことで生きている現役のフリーランスやノマドワーカーに質問できる
・タビゼミ理念に共感していただいている企業様からのメンバー限定割引
・メンバー専用の過去動画アーカイブ視聴
・無料や格安でいける旅行モニターツアーの招待(不定期)
・メンバー限定のオンラインイベントへの参加
・オフライン交流会の優先申し込み
・e.t.c…
参加料金について
参加料金は月額980円。
よく周りのオンラインサロン運営者からそれだけコンテンツを提供しておいて安すぎると怒られますが、立ち上げ当初からこちらの価格を変えることなく続けています。
理由はいくらかありますが、タビゼミのコンテンツは色々とありますが、「みんなで作り上げていること」が1番の特徴だと本気で思っているからです。高額すぎてメンバーが少ないことは、出会える生き方の選択肢を狭めることになります。
とはいえ無料にしてしまうと、タビゼミの理念や目的にあわない人が入ってきてしまうため、最低限のフィルタとして金額を設定しています。
専門知識はそれぞれのスクールや、オンラインサロンに入り身につければいいです。ただ高額なモノに手を出す前にまずは 「どんな生き方/ライフスタイルがあるのか」を知り、「まずは一歩目を踏み出してみる」を手助けできればいいなと。
メンバーのなかには業界で第一線を走るプレイヤーもいます。そんなメンバーに気軽にコミュニケーションをとり質問できてしまうのがタビゼミのすごいところです。環境は準備しているので、あとは一歩踏み出すかどうかはあなた次第。今後は新規参画メンバーの料金を値上げする可能性はありますが、今はまだこの値段で実験していきます。
なお。月の途中でのメンバー加入でも、次回の支払いはちょうど1ヶ月後になるため、どのタイミングでメンバーとして参加されても損はしないようになっています。