佐賀市観光大使に聞いた!女の子におすすめしたい佐賀の日本酒5選

佐賀市観光大使に聞いた!女の子におすすめしたい佐賀の日本酒5選

日本酒は好き嫌いが分かれやすい

日本酒は好き嫌いが分かれやすい

すずな
日本酒といえば度数が高くてよほどお酒が好きな人しか飲まないイメージ…。
「日本酒」と聞くと辛いイメージが強く、アルコール感が強い印象がありますよね。
特に若い人の中であえて日本酒を好む人は少なく、日本酒を飲むのは年上の方のイメージが強いと思います。
今回は現役女子大生で佐賀市観光大使を務める桝岡明音(ますおかあかね)さんから、初心者でも飲みやすい佐賀の日本酒を厳選してもらいました。

日本酒に魅了された佐賀市観光大使

佐賀市観光大使 桝岡明音

すずな
佐賀の日本酒に魅了されて佐賀市観光大使に就任されたとのこと!
日本酒にハマったきっかけや佐賀市観光大使としての活動について伺いました。

日本酒が大好きな女子大生の佐賀市観光大使

佐賀市観光大使 桝岡明音
桝岡明音
日本酒が好きすぎるあまり、佐賀市観光大使になった桝岡明音です。
観光大使のコラムでも佐賀の日本酒を楽しめるスポットを積極的に紹介するほどの日本酒好き。
出身は長崎であるものの、進学をきっかけに佐賀に住み始めてから佐賀に魅了され、2020年に佐賀市観光大使に就任しました。
日本酒が苦手な20代前半の女性をターゲットに日本酒の良さを広める活動をしており、日本酒Barとコラボしてイベントを企画したり、自身のInstagramで日本酒の魅力を発信したりしています。

日本酒に興味を持ったきっかけ

佐賀市観光大使 桝岡明音
桝岡明音
元からこんなに日本酒が好きだったわけではありません。
日本酒が好きになったのは峰松酒造で「龍の瞳」という日本酒を飲んだのがきっかけです。
元々お酒が好きで、佐賀県鹿島市の酒蔵通りを訪れた時にたまたま飲んだ「龍の瞳」がとても上品で飲みやすく、衝撃を受けました。
佐賀の日本酒の特徴は「濃醇甘口」なため、日本酒初心者にもおすすめです。

日本酒嫌いな女性は多い

日本酒が苦手な女性は多い

すずな
特に甘いお酒を好む人が多い女性は日本酒が苦手なイメージ。
女性に日本酒好きが少ない理由を教えていただきました。

日本酒を「美味しくない」と感じる理由

佐賀市観光大使 桝岡明音
桝岡明音
スーパーや大衆居酒屋で見かけるような安い日本酒は飲みにくいと感じる人が多いようです。
日本酒のアルコールっぽい味が苦手だという女性が多いですよね。
そう感じる大半の理由は、焼酎に似た「醸造アルコール」が含まれている日本酒を飲んだからです。
学生がよく行くような大衆居酒屋や、スーパーで売られている日本酒の多くは「醸造アルコール」が含まれています。

 

初心者でも飲みやすい日本酒の種類

佐賀市観光大使 桝岡明音
桝岡明音
甘い日本酒もたくさんあります!
日本酒初心者の方には、「純米吟醸」か「純米大吟醸」とラベルに書いてある日本酒がおすすめです。
これらの日本酒はフルーティーな香りで雑味のない上品な甘さがある場合が多く、飲みやすい傾向にあります。
さらに「純米吟醸」の中には、白ワインやバナナのような味がする日本酒もあるため、これまで飲んでいた日本酒のイメージが覆るでしょう。

日本酒初心者に本気ですすめたい佐賀の日本酒5選

初心者におすすめの佐賀の日本酒5選

すずな
佐賀市観光大使の桝岡明音さんに、日本酒が苦手な方でも飲みやすい佐賀の日本酒を教えてもらいました!

鍋島純米吟醸【富久千代酒造】

佐賀市観光大使 桝岡明音
桝岡明音
甘いお酒が好きな人に勧めるならこれ!
佐賀のフルーティーな日本酒といえば「鍋島純米吟醸」。
南国フルーツのような味わいですが、清涼感もあってすっきりとしています。
この日本酒を飲んで「美味しくない」と言った女の子にまだ出会ったことがありません。

東一純米吟醸【五町田酒造】

佐賀市観光大使 桝岡明音
桝岡明音
私にとって、宅飲みには欠かせない1本です。
全国の地酒ファンから長く愛され続ける銘酒「東一純米吟醸」。
米の甘み・旨みがぎゅっとつまっており、とてもジューシーな味わいです。
佐賀のスーパーでも買うことができるため、佐賀にきた際は手軽に購入できます。

天山純米吟醸【天山酒造】

佐賀市観光大使 桝岡明音
桝岡明音
海外からも認められた佐賀の日本酒です。
フランスのコンクールで金賞を受賞した「天山純米吟醸」。
ラ・フランスのような華やかな香りとお米の旨みのバランスが絶妙です。
和食だけでなく生ハムやチーズとも相性がよく、冷や・お燗でも楽しめます。

古伊万里前垂直落下式【古伊万里酒造】

佐賀市観光大使 桝岡明音
桝岡明音
「垂直落下式」という名前は、プロレス好きの専務が「垂直落下式」という技から命名しました!
酒袋からしたたる雫だけを集め、時間をかけて搾られた「古伊万里前垂直落下式」。
マスクメロンのようなフルーティーさと、口に残るしっかりとした旨みがあります。
少し甘めの出汁巻き卵や肉じゃがによく合う日本酒です。

光栄菊snowcressent【光栄菊酒造】

佐賀市観光大使 桝岡明音
桝岡明音
「駆けつけ一杯!」で飲みたくなる日本酒!
シュワシュワとした飲み口が印象的な「光栄菊snowcrescent」。
ヨーグルトのような甘酸っぱさがあり、女性でもゴクゴクと飲めてしまう日本酒です。
暑い夏にもぴったりで、さっぱりしたい時に飲みたくなります。

日本酒嫌いの方にこそおすすめしたい佐賀の日本酒

佐賀の日本酒に挑戦しよう

タビスケ
佐賀市観光大使の桝岡明音さんから、日本酒初心者におすすめの佐賀の日本酒を教えていただきました!

 

佐賀の日本酒は全国的に見ても甘口が多いものの、その中でも甘味があって飲みやすい日本酒をご紹介しました。

他にも初心者向けの飲みやすい日本酒が佐賀にはたくさんあるため、佐賀で作られた日本酒を見かけた際はぜひ飲んでみてください。

佐賀市観光大使に聞いた!女の子におすすめしたい佐賀の日本酒5選
最新情報をチェックしよう!
>共に成長する仲間たちがいる「タビゼミ」

共に成長する仲間たちがいる「タビゼミ」

やりたいことお金を言い訳に諦めていないか。好きなことで生きて何が悪い。次世代の旅人を育成する旅人育成家シャンディによる、「好きなことで生きるための方法」を一緒に考え実践に移していくサロン。大切なのは一歩踏み出し行動する勇気と共に闘う仲間たち。生き方は人それぞれ。それぞれに合った生き方を一緒に探そう!

CTR IMG