新卒 インドネシア

新卒1年目でインドネシア移住!日本人学校で働く理由とは

タビゼミでは毎週、いろんなメンバーの自己紹介や近況を含めてオンラインで気軽に参加できるインタビュー企画&雑談会をおこなっています。

世界一周中のメンバーも定期的に登場し、直近の旅の思い出や、これからの旅程について話してくれるため、世界のリアルな今を知ることができます。

一歩踏みだすための環境がタビゼミにはあるため、興味がある人は以下の記事よりご参加ください。

タビゼミへの加入方法

タビゼミは現在、システムや仕組みの移行中です。 一緒に新しいタビゼミを作りたいという熱い気持ちの方だけこちらよりお申し込みください。 常にアップデートしつづけるオンラインサロン「タビゼミ」、仲間になりましょう。 タ[…]

IMG

今回紹介するタビゼミメンバーは、インドネシアにに移住した教師のしおんさん。

移住を決めたきっかけから活動される想い、今後やりたいことを伺いました。

ゆるっと生きる。新卒1年目でインドネシアへ移住した学校の先生

新卒 インドネシア

もともと教員になりたいとの夢を持ち教育学部のある大学に進学、教員免許を取得。旅がキッカケで、海外で働いてみたいと思うようになり、そのまま新卒1年目でインドネシアにある日本人学校へ就職。現在はインドネシアで、小中学校の先生を務める。タビゼミのInstagramTwitterを運用を担当。

新卒1年目にして、海外で働く選択をしたしおんさん

タビスケ
本日はよろしくお願いします。はじめに、簡単に自己紹介をお願いします。
インドネシア 移住 日本人学校
しおん
はじめまして!インドネシアに移住したしおんです。

もともと旅が大好きだったのも影響し、新卒1年目でいきなりインドネシアに飛び出し、現地の日本人学校で教員をしています。

タビスケ
日本人学校ってなんですか?

海外に住んでいる、日本人国籍を持つ人向けに教育を教えている学校です。

あくまで日本人向けの学校なので、授業もすべて日本語で教えています。

もちろん、指導要領や使う教科書も日本とまったく同じですね。

海外で働こうと思ったキッカケとは

タビスケ
どうしていきなり海外で働こうと思ったのでしょうか?
インドネシア 移住 日本人学校
しおん
単純に日本とまったく違う文化のなかで生活してみたいと思ったからです。

実は昔から知的好奇心が旺盛で、新しい知識や世界に触れるのが大好きだったんです。

もともと昔から旅が好きだったわけではなくて、小さい頃は本が大好きでたくさん読んでいました。

本を読んでいるときは、まるで別世界にいるような感覚になれるんです。

大人になって初めて旅をしたとき、本を読んでいるときと同じ感覚になりました。

別世界に行けて、いろいろな文化や食を楽しめる旅って最高ってなりました。

それでいろいろな国を旅するうちに、いつか海外で働いてみたいなあってぼんやり考えるようになりましたね。

タビスケ
新卒でいきなり海外で働くことに抵抗はなかったのですか?
インドネシア 移住 日本人学校
しおん
全く抵抗はなかったですね。

もともとずっと海外で暮らしてみたいと思っていたので、毎日とても楽しく仕事をしています。

教師を目指そうと思った理由

タビスケ
教員を目指そうと思った理由やキッカケを教えて下さい。

学校の先生の教え方が下手だったからです。(笑)

昔から勉強は大好きだったのですが、小学校の授業がとてもつまらなくて。

先生の教え方が下手だと感じてしまったんです。

同時に、私のほうが上手く教えられると思って、そこから先生を目指そうと決意しました。

タビスケ
日本人学校で働こうと決めたのはいつ頃なんですか?

大学3年生のときですね。

教員になるために、教育学部のある大学に進学しました。

そこで通っていた大学の先輩のなかに、たまたま海外の日本人学校に就職した人がいて。

そのときに初めて、日本人学校という存在を知り、海外で教師になる選択肢が生まれました。

タビスケ
日本人学校は世界各地にありますが、なぜインドネシアを選んだのですか?

募集人数が1番多いエリアが東南アジアだったんです。

次に、昔から寒いのが嫌いなので、東南アジアのなかでも暖かい地域で働きたいなあと思っていて探していたら、インドネシアが見つかりました。

しおんさんが大切にしている価値観とは

タビスケ

話は変わりますが、しおんさんが生きるうえで大切にしている価値観を教えて下さい。

インドネシア 移住 日本人学校
しおん
自分がもともと楽観的な性格なのもあるんですが、何事にも頑張りすぎず、ゆるっと生きることを大切にしています。

しっかりと計画を立てて生きていると、どこかで計画が崩れるときがあります。

それが自分のなかで、許せなかったり嫌な気持ちになったりしてしまうんですよね。

だからまあまあでやっていたら、ずっとまあまあでいけるかなって感じです。

決して仕事の手を抜くというわけではなく、肩肘の力を抜いてゆったり自分のペースで生きることを大切にしています。

タビスケ
しおんさんの今後のビジョンを教えて下さい。

3年契約で教員の仕事をしているので、来年いっぱいまではインドネシアで教員をしています。

契約が満了したら、昔からずっとやりたいと思っていた世界一周に出かける予定です。

タビスケ
どれくらいの期間、世界一周をする予定ですか?

期間は未定です。どこに行くかも、その場の気分や現地で得た情報をもとにルートを決定していこうと思っています。

あらかじめすべてのルートが決まっていると、面白くないですからね。

タビスケ
しおんさんの次の夢である世界一周、密かに応援しています。本日はインタビューにお付き合いいただき、ありがとうございました

タビゼミでは毎週、いろんなメンバーの自己紹介や近況を含めてオンラインで気軽に参加できるインタビュー企画&雑談会をおこなっています。

世界一周中のメンバーも定期的に登場し、直近の旅の思い出や、これからの旅程について話してくれるため、世界のリアルな今を知れます。

一歩踏みだすための環境がタビゼミにはあるため、興味がある人は以下の記事よりご参加ください。

タビゼミへの加入方法

タビゼミは現在、システムや仕組みの移行中です。 一緒に新しいタビゼミを作りたいという熱い気持ちの方だけこちらよりお申し込みください。 常にアップデートしつづけるオンラインサロン「タビゼミ」、仲間になりましょう。 タ[…]

IMG
新卒 インドネシア
最新情報をチェックしよう!
>共に成長する仲間たちがいる「タビゼミ」

共に成長する仲間たちがいる「タビゼミ」

やりたいことお金を言い訳に諦めていないか。好きなことで生きて何が悪い。次世代の旅人を育成する旅人育成家シャンディによる、「好きなことで生きるための方法」を一緒に考え実践に移していくサロン。大切なのは一歩踏み出し行動する勇気と共に闘う仲間たち。生き方は人それぞれ。それぞれに合った生き方を一緒に探そう!

CTR IMG